いざお子さまに似顔絵を描いてもらおうとしても、悩まれる保護者さまが多いかと思います。
ここでは実際の流れを具体的に示していますので、参考にして似顔絵を描き進めてください。
01.内容物の確認
お申し込みいただければ、弊社より似顔絵バッグ作成キットをお送りします。
お手元に届きましたら、まずは内容物の確認をお願いします。

02. ペンのご用意
内容物を確認できたらペンをご用意いただきます。お客様にご用意いただくものはペンのみとなります。
※ペンについては以下の点にご注意ください。
- 太めのサインペンやネームペンで描くのが望ましいです。
- 鉛筆、色鉛筆、蛍光ペン、ボールペンなどで描かれた場合、データに変換できないことがあります。
- シルクプリントの場合、カラーペンなどでカラフルに描かれても1色に統一されます。
- お子さまが描くペンは共通のものをご用意いただくと、似顔絵が統一されて仕上がりキレイです。

03. 似顔絵を描く
ご用意いただいたペンで専用用紙に似顔絵を描いていただきます。専用用紙はポストカードとしても利用いただけますので、バランス良く配置していただけると飾ったときにキレイです。
※似顔絵を描く際には以下の点にご注意ください。
- 小さな絵、細い線で描かれた絵を描かれるとプリントの際に表現できないことがありますので、用紙からはみ出さないように大きく、太く描くのが望ましいです。
- 名前を描く場合は、下端から1センチくらいのところに納めていただくとバランスよく仕上がります。
- 下描きを描く場合、下描きの線は鉛筆などで描かれても構いませんが、あとで消していただくようお願いします。




多少の汚れや下描きの線、つぶれてしまいそうな線は弊社で直すことができますので、あまり神経質にならずにお子さま達の自由な表現力を引き出してあげてください。
04. 似顔絵を回収
実際にプリントに要する期間が2週間から3週間かかりますので、少なくとも納品希望日の2〜3週間くらい前までに、お子さまたちの似顔絵を回収していただき、弊社にお送り下さい。
※似顔絵専用シート返送の際には以下の点にご注意ください。
- 似顔絵専用シート裏面に名前やクラス名を記入する欄がありますので、記入漏れがないかどうか返送前に今一度チェックをお願いします。
- 名前を描く場合は、下端から1センチくらいのところに納めていただくとバランスよく仕上がります。
05. 似顔絵バッグの完成
弊社に送っていただいた似顔絵は、プリントするためにデータ化します。
その際に仕上がりイメージシートを作成して似顔絵のレイアウトなどもお客様に確認していただけますので、ご安心下さい。問題がなければプリント作業に入り似顔絵バッグの完成となります。
お描きいただいた似顔絵専用シートは、完成したバッグと一緒にお送りします。
似顔絵バッグのレイアウト
似顔絵のレイアウトに決まりはありませんが、バッグのサイズによって配置できる人数に制限が出てきます。
基本的には弊社でバランス良くレイアウトしたものをご確認いただきます。
また、配置するのは似顔絵だけではなく、園名や園のロゴマーク、クラス名なども配置できますので、お気軽にお申し付けください。

お子さまの似顔絵も横長だったり、縦長だったり、丸かったりとさまざまありますので、このバッグならこの人数でないとダメということはありません。
レイアウトにお困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい。